おはようございますヽ(´▽`)/
本棚の片付けから始まった断捨離
昨日は、祝いの返しなんかで貰った
箱に入ったタオル類や食器をセカストに持って行きました
整理しながら、ほんま返し要らんよなぁってつくづく思います
本当に親しい人は
「お互い返し無しにしよ」なんて言えますが
そこまでじゃない親戚や知人には
やっぱり半分返すんよねぇ。゚(゚´•_•`゚)゚。
年賀状みたいに「これを最後にお返しやめます」とは言えないよねぇ(;¬∀︎¬)ハハハ…
祝日のセカストの買取受付は
順番待ちも多く、最低3時間はかかるそうで
急に涼しくなったこともあって
りんくうアウトレットに秋服を見に行ってました(*´◡︎`*)
ウィンドウショッピングしながら
ここで買う…
少し着る
そして、
あそこで売るのか…
と、見てる品物の価格がから0を2個引いた価格を思い浮かべる( ̄▽ ̄;)
だったらセカストで買えばいいじゃないか!と
思うけど…(^◇^;)ハハハ
買い物が終わる頃、セカストから「査定完了しました」とショートメッセージがあったので
帰りに取りに行くことに
23点が引き取り可、全部で3,228円になりましたヽ(´▽`)/
買取価格20%増期間だったので、普段なら2,690円箱に入ったハンカチやタオル類は5円〜10円で
ブランド物の食器が900円×2と、ほとんどがそれの価格っぽい(;_;)アトハカチナシ
不可が2点は箱に入った袱紗と風呂敷のセットと
びっくりドンキーかっ‼︎って感じの木の器のセット
(食洗機入れられへんのは要らんよねぇ( ・᷄-・᷅ ))
査定自体を断られたのは
大型のダイエット機具と健康器具
健康器具やダイエット機具は取り扱えないそうで
結局、大型ゴミの依頼を頼むハメになりそう
けど、押し入れの中がずいぶん片付いた!
最後は、ウォークインでも無くなってしまったクローゼットの中をボチボチ片付けますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
結局、、、
価値はブランドの名前やで(ーー;)
と言っても、ブランド物は買う時も高いんよね(;¬∀︎¬)ハハハ…
ではでは、掃除も終わったので
出かけてきます!