今日は貴重なお休みをみこと一緒に過ごして下さった優しいお兄様ありがとうございました??
楽しいお時間はあっという間に過ぎていきましたがまたエキサイティングでドキドキ?なお時間をご一緒できます事を楽しみにしています?
お仕事お忙しいかと思いますが季節の変わり目体調にお気をつけてお過ごし下さいね
みこ
昨日、お誘いしてくださったお兄様?
ありがとうございました
お久しぶりのお兄様?
覚えててくれて
ありがとう??
お問い合わせしてくださったお兄様?
お時間の都合が合わず
申し訳ございませんでした
また、お誘いお待ちしていますね
今日も19時までの受付になりまーす
お時間合いましたら
ご予約?お誘い?
よろしくお願いいたします
こんにちは
このタイトルは
お客様からのリクエストです
日記に
書いてねって言うことで!
めちゃ攻めずき
ずっと
あそこ
舐めのが好きな
お兄様!
さゆりも
身をまかせながら
気持ちいい〜
あ〜
でも
そろそろ時間やなぁ〜
お兄様にも
気持ちよくさせて
あげないと
残りの
プレイ時間を見たら
後、57秒ですょ!
お兄様
どうしますか
フィニッシュは?
焦る私
でも
お兄様
ちゃんと
タイマーが
鳴るのと同時に
57秒でフィニッシュ
してくれました
凄い!
最後は
笑いで?
57秒の幸せやなぁ〜
おはようございます
ちょっぴりひんやりだけどいいお天気の
日曜日
素敵な1日をお過ごし下さいね
あげまん梅田店
パネル指名、ホテル代も全部込みです
60分10000万円
是非是非、遊びにいらして下さい
お風呂の中で。。
ベッドの上で。。。
たくさんしたいなッ
ふうか
春になり、暖かくなると色々な虫が出てくる。
急に気温が上がると虫達は水分を求めて、あらゆる所へ飛び込んでくる。
昔…
鼻炎ぎみの鼻の穴に、びっくりするようなでっかいハエが飛び込んできた事があった…。ギャッ!Σ(゚∀゚ノ)ノっと声をあげ、手ではらったのだが確かに1度鼻の穴に入ってきたのだ…(@_@;)
入ってすぐ出て行ったからいいのだが、又々その現場を友達に見られて大爆笑された事があった…(-_-;)
有り得ない…だろ?
目にもよく飛び込まれた。それはまだ小さなコバエだが…。
ただ昔と比べ地球上の生き物が減ってきているように感じる。虫もあまり見る事がない。地球の自然が破壊されている事が原因か…?温暖化もその1つだろう。
それも気になる。
アリ、蚊、ハエ…
小さい頃、見たカマキリ等…。
もっとたくさんいたような…(^o^;)
だいぶ話がズレてしまったが…
今年は虫が顔に飛びこんでこない事を願っている。
今週は19℃くらいまで気温があがるようだ。
虫とともに春になるとおじいちゃん達も動き出すだろう…。
おはようございます?
今日3月9日は「関門国道トンネル開通記念日」だそうです。
1958年(昭和33年)のこの日、山口県下関市と福岡県北九州市門司区を結ぶ海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通しました。
全長は3461メートル、海底部分は780メートル。トンネル内は片側1車線の2車線道路。工期は21年で総工費は当時の金額で約57億円でした。
関門海峡(早鞆の瀬戸)の海底下で貫通するトンネルは3本あり、1942年(昭和17年)に鉄道用の「関門鉄道トンネル」が、1975年(昭和50年)に新幹線用の「新関門トンネル」が開通しています。また、1973年(昭和48年)に関門海峡を跨ぐ高速道路の「関門橋」が開通しています。
関門国道トンネルは、国道2号の有料の海底道路トンネルで、料金は普通車150円、軽自動車100円です。また、徒歩でも通行できる人道トンネルも併設されており、料金は歩行者無料、軽車両(自転車・原付)は20円で、軽車両は押して歩く必要があります。
人道は両端とも国道2号に接続していませんが、国道2号車道に対する自転車歩行者道の扱いで、人道も国道2号に指定されています。トンネルは二重構造になっていて、上が車、下が人道となっています。
世界初の海底道路トンネルの誕生は、本州から九州まで徒歩でも渡れるという話題性もあり全国から観光客が集まり、散歩を楽しんだそうです。
お仕事の方も、お休みの方も、充実した日曜日をお過ごし下さい?
では本日もどうぞよろしくお願いします(^人^)?
ポイントを貯める
ポイント請求番号を発行ポイントを使う
クーポン利用番号を発行
まだ会員登録(無料)されていない方は、
チェクナビ会員登録(無料)へ